事前準備は大切である、ということについて書いてみたいと思います。
事前準備とは?
事前準備とは、字の如く事前に準備しておくことです。
あらかじめ準備しておく、段取りをしておく、という風にも言い換えることができます。
この事前準備、仕事のみならず様々な場面で活用できます。
例えば、友人や恋人と遊びに行く時。事前準備をしておくとスムーズに予定が進みます。
パッと思いつくものでも、以下の項目を挙げることができます。
・1日のスケジュールを相手と共有しておく。
・待ち合わせ場所や時間のリマインドをしておく。
・電車やバスの時間を調べておく。
・お店の場所とルートを調べておく。
・持ち物を1箇所に集めておく(カバンがある場合はそれに入れておく)。
こうしたことを前日にやっておくと、当日は落ち着いた状態で出発することができます。
事前準備をしなかった時の失敗談(私の実体験)
事前準備をしない場合、失敗する確率が高くなります。
私の仕事面とプライベート面の失敗談を1つずつご紹介したいと思います。
■仕事面
税金計算を行う際、前期の申告書や基礎資料を全く確認せずに進めた結果、想定よりも時間がかかってしまったことがあります。
税金計算は基礎資料の作成⇨システムへの入力という流れで進めていくのですが、大元となる基礎資料の作り方がわからなければ、先へ進みません。
税金計算と同時に基礎資料の解読も行わないといけないので、かなり時間がかかってしまいます。
どうやって基礎資料を作るか、また、その基礎資料を作成するためにどういった資料が必要か、その基礎資料のどこの数値が申告書とつながっているか、ということを事前に確認しておけば、スムーズに税金計算を行うことができた、というものです。
■プライベート面
友人とファミリーマート前で待ち合わせの約束をした時がありました。
待ち合わせ場所のファミリーマートをよく確認せずに「ここのファミマやろな」と思い込んで待っていました。
待ち合わせ時刻を過ぎても友人が現れないので「どうしたんかな」と思い、LINEを見返してみると、私が本来の待ち合わせ場所とは別のファミリーマートにいることがわかりました。
慌てて本来の待ち合わせ場所へ向かいましたが、待ち合わせの時間を過ぎてしまっていました。
これは前日や待ち合わせ1時間前にGoogleマップでファミリーマートの店名を検索しておけば、防げたものです。
事前準備の大切さ
タイトルに戻りますが、事前準備をしておくだけで仕事やプライベートの予定を円滑にこなすことができます。
事前準備する時間がそもそも取れない、という問題もあるかもしれません。
私もそれを言い訳にして事前準備を怠ったことが何度もあります。
ただ、ほんの少し資料に目を通す、移動時間にスマホで電車の時間を調べる、ということはできるかと思います。意外と何もしていない時間というのはありますので、その時間を有効活用しましょう。
私も失敗をするたび「ああ、きちんと事前に準備しておけばよかったな」という風に後悔していますので、最近はできるだけ時間を取って、事前準備をする様に心がけています。
編集後記
今日は久しぶりに外でお昼を食べてきました。
DRAGON酒家 本店の麻婆豆腐定食(中)を食べました。
中サイズでも結構ボリュームがあります。
お値段は950円で、ご飯とメンマを自由におかわりできます。
また、DRAGON酒家のアプリをインストールしてお会計時に店員さんに見せれば、ランチが50円引になります。
ただし、この値引が適用されるのは現金払い時のみなので、ご留意ください。