おしごと

スポンサーリンク
おしごと

【税理士向け】MacBookPro1台で電子申告まで完結させるには 〜必要なもの編〜

開業してからMacBookProを愛用しています。他の税理士の先生も既に記事にされているところではありますが、MacBookPro1台で電子申告を完結させるにはどうすればいいか、ということについて書いてみたいと思います。今回は必要なもの編と...
おしごと

【法人】gBizIDの取得方法について

最近gBizIDを使用する機会があったので、gBizIDの取得方法について書いてみたいと思います。gBizIDとはHPによるとgBizIDは以下の様に説明されています。GビズIDは、法人・個人事業主向け共通認証システムです。GビズIDを取得...
イベント

東京地方税理士会の賀詞交歓会

東京地方税理士会の賀詞交歓会に参加してきました。そのことについて書いてみたいと思います。賀詞交歓会とは賀詞交歓会についてGoogleで調べてみました。「賀詞交歓会」とは「関係者が名刺交換などを行なって挨拶を交わす新年の催し」。※「賀詞交換会...
おしごと

Parallels Desktop18 for Macを使ってみた感想

Parallels Desktop18 for Macというソフトウェアを使ってみた感想を書いてみたいと思います。Parallels Desktop18 for Macとは??Parallels Desktop18 for Macとは、Ma...
おしごと

親知らずの抜歯

ありがたいことに、12月は毎日忙しくさせてもらっています。その分、ブログの更新がかなり止まってしまいました。さて、久しぶりのブログでは親知らずを抜歯した件について書いてみたいと思います。歯のメンテナンスについて前回、歯医者さんに伺った時は以...
おしごと

太田達也先生の研修

太田達也先生の研修に行ってきました。その感想について書いてみたいと思います。行こうと思ったきっかけこの研修に行こうと思ったきっかけは、公認会計士協同組合のHPをたまたま見たからでした。研修の概要は「令和5年3月期決算法人対応 決算・税務申告...
おしごと

EX予約の使い方〜予約編〜

前回の記事の続きです。前回はEX予約を使うためにまず行うべき準備について記載しました。今回はその準備完了後、どうやって予約をするのか、という事について書いてみたいと思います。EXアプリをインストールする会員登録が完了すると、いよいよ新幹線の...
おしごと

EX予約の使い方〜準備編〜

EX予約(エクスプレス予約と読みます)というサービスがあります。こちらの使い方について2回に分けて解説したいと思います。EX予約とは?EX予約とは年会費1,100円を支払うことで、東海道・山陽・九州新幹線の指定席をお得に予約できるサービスで...
おしごと

RAKU SPA1010でワーケーション

RAKU SPA1010という施設でワーケーションをしてきたので、その感想を書いてみたいと思います。行こうと思った理由私は基本的に家でしごとをします。その理由は機密情報を扱う案件が殆どで、外でしごとをすることによって、仮に機密情報が外に漏れ...
おしごと

Deloitte Tohmatsu Innovation Parkを利用してみた

2022年10月3日にDeloitte Tohmatsu Innovation Parkというコワーキングスペースがオープンしたようです。本日行ってきたので、感想を書いてみたいと思います。Deloitte Tohmatsu Innovati...
スポンサーリンク